インターンシップ・就業体験詳細
観音寺信用金庫
職員目線をリアルに体験!「働く」イメージが実感できる1day仕事体験!!
エリア | 観音寺市 |
---|---|
実施日数 |
1日
※開催時期 2025年8月中旬 |
実施月 | 8月 |
「信用金庫と銀行の違いって?」「観信って?」
そんな疑問が解決できる1day仕事体験!!
先輩職員と情報交換もでき、
楽しみながら金融知識を学んでいただけるプログラムです。
信用金庫の現場を体感してください!
実習内容
地元を知り、もっと好きになる!!
信用金庫と地域との繋がりの強さを学び、業務を体験することで「働く」ことに対しての気づきやイメージが出来ます。当日は先輩職員にも参加してもらう予定です!
【プログラム概要】
○オリエンテーション(9:00~10:20)
・代表理事からの挨拶
・プログラムの説明や自己紹介などを行っていただきます。
・業界・事業内容説明
(信用金庫と銀行の違いって何?観音寺信用金庫が支持される理由と安定経営のヒミツなど)
○ビジネスマナー研修(10:20~11:00)
・必要なマナー研修を行います。
(きっと今後の社会人生活にも役立ちます)
○ランチミーティング(12:00~13:00)
・先輩職員と楽しく食事をしながら情報交換ができます
○ロープレ体験(13:00~15:20)
・渉外係と窓口係の違いってなに?窓口や営業の簡単なロープレを体験していただけます。
実際の営業職の先輩方と一緒にお客様(仮)に対してヒアリングを行っていただきます。
→実際に相談される内容を基にロープレを作成しておりますので窓口受付のリアルな業務を体験できます!!
○振り返り&座談会(15:20~16:30)
・今日の振り返りを先輩たちと!先輩たちに気になる質問をぶつけてみよう!
*プログラム内容は予定です。変更となる可能性もございます。
【就業体験後のフィードバック】
先輩職員等からのフィードバックがあります。
【体験できる職種】
一般事務・営業事務・アシスタント、営業(個人向け新規開拓メイン)、営業(個人向け既存顧客メイン)、営業(法人向け新規開拓メイン)、営業(法人向け既存顧客メイン)
【会える人物】
社長・役員など経営層、部長・課長など管理職、主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員
【エントリーから参加までの流れ】
エントリー後、弊社担当者からご連絡いたします。
信用金庫と地域との繋がりの強さを学び、業務を体験することで「働く」ことに対しての気づきやイメージが出来ます。当日は先輩職員にも参加してもらう予定です!
【プログラム概要】
○オリエンテーション(9:00~10:20)
・代表理事からの挨拶
・プログラムの説明や自己紹介などを行っていただきます。
・業界・事業内容説明
(信用金庫と銀行の違いって何?観音寺信用金庫が支持される理由と安定経営のヒミツなど)
○ビジネスマナー研修(10:20~11:00)
・必要なマナー研修を行います。
(きっと今後の社会人生活にも役立ちます)
○ランチミーティング(12:00~13:00)
・先輩職員と楽しく食事をしながら情報交換ができます
○ロープレ体験(13:00~15:20)
・渉外係と窓口係の違いってなに?窓口や営業の簡単なロープレを体験していただけます。
実際の営業職の先輩方と一緒にお客様(仮)に対してヒアリングを行っていただきます。
→実際に相談される内容を基にロープレを作成しておりますので窓口受付のリアルな業務を体験できます!!
○振り返り&座談会(15:20~16:30)
・今日の振り返りを先輩たちと!先輩たちに気になる質問をぶつけてみよう!
*プログラム内容は予定です。変更となる可能性もございます。
【就業体験後のフィードバック】
先輩職員等からのフィードバックがあります。
【体験できる職種】
一般事務・営業事務・アシスタント、営業(個人向け新規開拓メイン)、営業(個人向け既存顧客メイン)、営業(法人向け新規開拓メイン)、営業(法人向け既存顧客メイン)
【会える人物】
社長・役員など経営層、部長・課長など管理職、主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員
【エントリーから参加までの流れ】
エントリー後、弊社担当者からご連絡いたします。
概要
業種 | 金融 |
---|---|
体験できる職種 | 事務・管理系 、営業系 |
対象者 | 大学院理系 、大学院文系 、大学理系 、大学文系 、短大 、専門学校 |
その他資格等 | 低学年(大学1、2年生など)の方、積極受付中です。 |
実施場所 | 観音寺信用金庫 本店 (〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町甲3377番地の3) |
募集人数 | 5 ~ 10人未満 |
報酬・交通費等 |
報酬:なし 交通費・宿泊費:支給なし ※昼食は、当金庫でご用意いたします。 ◎香川県外在住の方は、最大6万円の交通費助成が受けられる【かがわで就活!応援事業補助金】が利用できる場合があります。詳しくは本サイト下部のリンクから確認ください。 |
保険の加入要否 | 必要なし |
応募期間 | 2025年6月12日 ~ 2025年8月15日 まで |
問合せ先 |
〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町甲3377番地の3 TEL:0875-25-2181 FAX:0875-25-5895 担当:総務部人事研修課 人事担当 |
その他 |
【参加者の感想】 ・信用金庫と地域との繋がりの強さを改めて学び、業務を体験することにより、金融業への関心でしかなかったものが、「働きたい」という具体的な目標に変わりました。(近畿大学/経済学部) ・信用金庫と銀行の違いがよく分かり興味が増しました。(京都学園/人文学部) ・実際に働いている姿を見たり、ロープレを体験することで、「働く」ということに対して今まで以上に大きな気づきや学びが出来たことで、意識するきっかけになりました。(川崎医療福祉大学/医療福祉学部) ・具体的な業務内容が分かり、職場の雰囲気を感じることが出来たので、働くイメージがわきました。(香川大学/経済学部) ・仕事体験全体を通して、信用金庫という業態・性格について学ぶことができました。現場を見ないと分からないこともあるので、良い経験となりました。(松山大学/経営学部) |