企業情報詳細
リストに入れるにはログインが必要です。
なおしまぶんかむら
株式会社 直島文化村
ホテルと美術館の融合施設を運営。
企業概要
| 登録番号 | 12-0019 |
|---|---|
| 業種 | サービス・インフラ |
| 法人番号 | 1260001004849 |
| 所在地 | 〒7613110 香川県香川郡直島町364-1ベネッセハウス |
| 設立年 | 平成3年 |
| 資本金 | 20,000,000円 |
| 代表者名 | 吉田 浩一 |
| 代表電話番号 | 087-892-2070 |
| 代表FAX番号 | 087-892-2572 |
| HPアドレス | https://blog.benesse.ne.jp/bunkamura |
| 会社の特長 | ベネッセホールディングスの企業哲学・理念である「Benesse(=よく生きる)」を考え、体感できる場所が「ベネッセアートサイト直島」 美しい自然と歴史を兼ね備えた「直島」を舞台に現代建築を舞台に、モダンアートを展開することで「よく生きるとは何か」を考える空間を提供しています。 ベネッセハウスは、美術館とホテルの機能が複合した世界でも類まれな施設であり、ベネッセアートサイト直島の中核施設です。瀬戸内海を望む高台に建ち、安藤忠雄の設計によって1992年に完成。ミュージアム・オーバル・パーク・ビーチの4棟からなる宿泊棟と、一般の方もご利用できるレストランやカフェ、ショップと合わせ、島での滞在をより快適で充実した経験にしていただけます。 |
| 従業員数 |
99 (男性 52人、女性47人) うち正社員以外 0人 |
福利厚生・社内制度
| 加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
|---|---|
| 企業年金 | |
| 退職金制度 |
あり |
| 定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
| 再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
| 勤務延長 | なし |
| 事業所に関する特記事項 | |
| 労働組合 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 復職制度 | なし |
| 入居可能住宅 | |
| 利用可能託児施設 | なし |
| アピールポイント |
福利厚生が充実 教育・研修制度が充実 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり 平均残業時間が月20時間以内 社宅・家賃補助制度あり 転勤の可能性なし UIJターン歓迎 男性育休取得実績あり |
| 経営者・先輩からの一言 |
【Benesse】とはBene(よく)+esse(生きる)という意味の、ラテン語の造語です。 それは、「志」をもって夢や理想の実現に向けて、一歩一歩近づいていく、そのプロセスを楽しむ生き方のこと。私たちは、その実現のために教育・文化・生活・福祉の分野において、人々の向上意欲と問題解決を生涯に亘って支援することにより、お客さまや地域・社会にとってなくてはならない企業を目指します。 当社は、海外からも注目を集め、グローバルなお客様が訪れる直島で「自らを大きく成長させたい!」と志向される方や「自らの人生において、どんな目標を持ち、どんな風に成長されたいか?」について、自ら考え続ける姿勢を持っている方を歓迎します。 |
その他
| 代表的な支店・営業所・工場等 | |
|---|---|
| 年商 | |
| 主要取引先 | |
| 関連会社 | |
| 福利厚生・研修制度 |
◎寮・社宅有り ◎従業員食堂 ◎自己啓発支援ライブラリ ◎資格取得支援制度 ◎退職金制度 ◎社員割引制度 ◎ベネッセグループ共済会制度 |
最終更新日:2025年3月1日
株式会社 直島文化村
の求人情報一覧
新卒
2026【専門職(調理スタッフ) 】
ベネッセホールディングスの企業哲学・理念である「Benesse(=よく生きる)」を考え、体感で…
業種:サービス・インフラ
職種:販売・サービス系
エリア:香川郡直島町
新卒
2026【総合職(ホテルサービスほか)】
ベネッセホールディングスの企業哲学・理念である「Benesse(=よく生きる)」を考え、体感で…
業種:サービス・インフラ
職種:販売・サービス系
エリア:香川郡直島町
