企業情報詳細
だいどうごむ
大同ゴム 株式会社
当社は工業用ゴムホースの製造・販売を手掛ける専門メーカーとして創立76周年を迎えました。
工業用ゴムホース自体、脚光を浴びることは少ないですが、常に「縁の下の力持ち」として製造現場・工事現場の作業を影で支えております。
ゴムホースは、複雑な構造でオーダーメイドの商品も多く、人間の技量によって製作される製品も多くあります。また、ゴム配合・加工に独自の専門的な技術を要します。
当社はメーカーからの委託生産だけでなく、自社ブランドの商品も開発し、配合はもちろん、企画・製造・販売まで一貫して生産できる力を培ってきました。当社へのニーズも年々高まっており、今後、100年企業を目指して社会に貢献していきたいと思います。
企業概要
| 登録番号 | 20-0162 |
|---|---|
| 業種 | メーカー |
| 法人番号 | 4470001007365 |
| 所在地 | 〒7630062 香川県丸亀市蓬莱町20 |
| 設立年 | 昭和23年 |
| 資本金 | 220,000,000円 |
| 代表者名 | 角野 貴彦 |
| 代表電話番号 | 0877-22-9126 |
| 代表FAX番号 | 0877-22-9127 |
| HPアドレス | https://www.daido-rubber.co.jp |
| 会社の特長 | 地域を代表する企業として、品質・環境に関する国際規格である「ISO9001」「ISO14001」、日本産業規格である「JIS」及び中央労働災害防止協会の安全に関するマネジメントシステム「OSHMS」を取得。 より高い品質と、安全及び地球環境保全にも取り組みながら、快適な職場環境づくりを心がけ持続可能な開発目標(SDGs)を持ち事業に取り組みます。 社内教育においては、1年かけ社内教育を実施しております。 新入社員と上司との間で毎日の日報を用いた仕事の内容把握、悩みや心の動きまで理解するように努めています、職場環境もアットホームで、すぐに相談でき、働きやすい環境づくりを目指しています。 |
| 従業員数 |
176 (男性 150人、女性26人) うち正社員以外 0人 |
福利厚生・社内制度
| 加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
|---|---|
| 企業年金 | |
| 退職金制度 |
あり 勤続年数 要 3年以上 |
| 定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
| 再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
| 勤務延長 | なし |
| 事業所に関する特記事項 | |
| 労働組合 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 復職制度 | なし |
| 入居可能住宅 | |
| 利用可能託児施設 | なし |
| アピールポイント |
年間休日110日以上 福利厚生が充実 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり 平均残業時間が月20時間以内 社宅・家賃補助制度あり 転勤の可能性なし UIJターン歓迎 男性育休取得実績あり |
| 経営者・先輩からの一言 |
その他
| 代表的な支店・営業所・工場等 |
香川県丸亀市蓬莱町20番地(本社) 香川県丸亀市昭和町17番地(昭和町工場) |
|---|---|
| 年商 | |
| 主要取引先 |
横浜ゴム(株) 横浜ゴムMBジャパン(株) クラレプラスチックス(株) |
| 関連会社 |
(株)エヌテック |
| 福利厚生・研修制度 |
最終更新日:2025年3月1日



