企業情報詳細
はっぴーどらいびんぐすくーる
株式会社 ハッピードライビングスクール
当校は昭和34年10月に香川県自動車学園成合自動車教習所として設立して以来、半世紀以上にわたり、多くの卒業生を車社会に送り出してまいりました。
「運転の楽しさ・責任・そしてマナー」を学ぶことにより街の活性化に寄与し、安心・安全で皆がハッピーになれるように社会貢献できる会社を目指して、平成11年9月に社名を「成合自動車学校」から「ハッピードライビングスクール」としました。
企業概要
| 登録番号 | 21-0037 |
|---|---|
| 業種 | サービス・インフラ |
| 法人番号 | 6470001003387 |
| 所在地 | 〒7618081 香川県高松市成合町931-1 |
| 設立年 | 昭和34年 |
| 資本金 | 20,000,000円 |
| 代表者名 | 蓮井行成 |
| 代表電話番号 | 087-885-2121 |
| 代表FAX番号 | 087-886-5632 |
| HPアドレス | http://www.happy-ds.co.jp/ |
| 会社の特長 | 「マナーアップでハッピー」を校訓として、全職員が心を一つにして安全なドライバー育成に日々努力しております。 また、当校を卒業した方も、何度も遊びに来てくれるアットホームな学校です。 ■地域の安全への取り組み 昭和34年に創業して60年以上、地域の皆様の「交通安全教育センター」として安全運転推進活動を行ってまいりました 。 各種免許取得者に対する教習だけでなく地域の安全と安心を目標として近隣の小学生、中学生、高校生、専門学校生、各企業、老人会の方等、あらゆる年齢層に合わせた交通安全教室も行っています。 ■お客様のための取り組み 「担当制」と「随時制」のいいとこ取り!! 自動車学校の技能教習の進め方は大きく分けて2つあります。 同じ指導員が卒業まで技能教習を担当する「担当制」と、毎回違う指導員が教習を担当する「随時制」です 。 ハッピードライビングスクールでは、それぞれのメリットを生かした「担当アドバイザー随時制」を採用しております。「担当アドバイザー」が卒業までを一貫してサポート(普通車課程のみ)!お困りのことやわからないこと等ございましたら、アドバイザーに何でもご相談ください。 技能教習は「随時制」で担当アドバイザーや各指導員が別視点で運転を観察し、運転上達のための指導、助言を行います。また、定期的に職員間でのミーティングを行い、教習方法の共有やレベルアップを図っています。 |
| 従業員数 |
30 (男性 22人、女性8人) うち正社員以外 3人 |
福利厚生・社内制度
| 加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
|---|---|
| 企業年金 | |
| 退職金制度 |
あり 勤続年数 要 3年以上 |
| 定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
| 再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
| 勤務延長 | なし |
| 事業所に関する特記事項 | |
| 労働組合 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 復職制度 | なし |
| 入居可能住宅 | |
| 利用可能託児施設 | なし |
| アピールポイント | |
| 経営者・先輩からの一言 |
その他
| 代表的な支店・営業所・工場等 | |
|---|---|
| 年商 | |
| 主要取引先 | |
| 関連会社 | |
| 福利厚生・研修制度 | 加入保険等:雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金制度(勤続3年以上) |
最終更新日:2025年3月1日
