企業情報詳細
かぶしきがいしゃ だいき しこくこうじょう
株式会社 大貴 四国工場
特許にもとづき猫砂の製造を主に行っています。規格外の製造ロス製品などを使用しているため、限りある資源を有効活用して循環型社会に貢献しています。
「DAIKIは大王グループの一員です。」
大王グループの中核である大王製紙株式会社は、1943年に愛媛県四国中央市で創業した、日本を代表する総合製紙メーカーです。現在では、新聞用紙、印刷用紙、梱包用紙等あらゆる紙製品、トイレットペーパーなどの衛生用紙、紙おむつなどの日用品を国内外で製造・販売しています。国内24拠点、中国、ブラジル、タイなど海外8カ国9拠点に展開。2023年現在、グループ全従業員数は海外を含めて約1万3千人を数えます。
DAIKIは2022年10月に大王グループの一員になりました。
認定または登録している制度等
企業概要
| 登録番号 | 23-0118 |
|---|---|
| 業種 | メーカー |
| 法人番号 | 9010001192901 |
| 所在地 | 〒7670033 香川県三豊市三野町吉津丙286-2 |
| 設立年 | 昭和59年 |
| 資本金 | 50,000,000円 |
| 代表者名 | 坪田 明晃 |
| 代表電話番号 | 0875-73-3250 |
| 代表FAX番号 | 0875-73-3251 |
| HPアドレス | https://www.pat-daiki.com |
| 会社の特長 | 2022年10月大王グループとなりました。栃木、香川県と2つの工場を有し、特許を150件程持ち、それを生かして猫砂製造等環境に配慮したリサイクルを行っている、企画開発型企業です。 ~企業理念~ 「人にやさしく、ペットにやさしく、地球にやさしく」 現在の限りある資源を有効に活用し 人と自然環境の調和を保ちながら循環型社会の実現に貢献する。 そのことを通じて、DAIKIに集う社員一人ひとりが物心ともに幸せになる。 |
| 従業員数 |
23 (男性 19人、女性4人) うち正社員以外 2人 |
福利厚生・社内制度
| 加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
|---|---|
| 企業年金 | |
| 退職金制度 |
あり 勤続年数 要 3年以上 |
| 定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
| 再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
| 勤務延長 | なし |
| 事業所に関する特記事項 | |
| 労働組合 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 入居可能住宅 | |
| 利用可能託児施設 | なし |
| アピールポイント |
転勤の可能性なし |
| 経営者・先輩からの一言 |
~トップメッセージ~ 株式会社大貴は、1986年に「それまで捨てられてきたモノ」を「「社会にとって価値のあるモノ」に変えることを目指して生まれました。試行錯誤の後、1992年頃には紙系猫砂の製造を開始。現在の大貴のカタチとなりました。以来30年以上、」紙系猫砂のスペシャリストとして、高い品質と安定した供給力がお客さまから支持され、国内生産量シェアは4割を超えるところまでいただくところになりました。今では、年間25,000トン以上の「捨てられてきたモノ」を猫の飼育に欠かせない猫砂に変えています。 当社の肝である「捨てられてきたモノ」から「価値あるモノ」への変換。それを支えているのは、工場で操業に関わる多くの「作り手」たちです。協力企業から搬入されるリサイクル原料は日々変わるため、作り手はその日の原料をみて、原料ごとの使用量を調整し、お客さまと約束した品質を満たす猫砂を作りあげます。しかも、原料は余すことなく使って。ここが、一定の原材料から製造する多くの工業製品と異なる点です。誤解を恐れずに言えば、和食の料理人がその日に採れた素材でお客さまに満足いただける料理をお出しするのと近しいところがあるかもしれません。リサイクル原料から一心に猫砂をつくることに心血を注ぐ、猫砂職人ともいえる、この一人ひとりの作り手たちが、当社の一番の強みです。新たなリサイクル原料を活用できるようにしたり、お客さまに喜んでいただける新たな特長を持つ猫砂を製造したり、それらもこの作り手の力です。 「人にやさしく、ペットにやさしく、地球にやさしく」 この理念を実現し、彼らとともに、お客さまに喜んでいただける製品やサービスを提供できるOEM/ODM企業でありつづけたいと考えます。 |
その他
| 代表的な支店・営業所・工場等 |
本社/東京都千代田区 四国工場/香川県三豊市 真岡工場/栃木県真岡市 |
|---|---|
| 年商 | |
| 主要取引先 | |
| 関連会社 | |
| 福利厚生・研修制度 |
最終更新日:2025年3月1日