求人情報詳細
この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。
松内建設株式会社
2026【総合職(施工管理者候補】
有効期限2025年3月1日~2026年3月31日まで
就業場所
事業所所在地に同じ( 香川県高松市檀紙町767-2 )
業種
サービス・インフラ
職種
技術・研究系
仕事内容
土木工事(道路、上下水道等)の施工管理・管理職候補
※経験と取得資格に応じて、段階的にお仕事をお任せします
◆入社後すぐは公共工事の書類作成・管理業務補助をしていただきます。
(具体的には・施工計画書や打合せ簿など各種書類作成・図面修正(CAD)・現場写真撮影、写真整理・測量)
◆次に現場管理業務を徐々にお任せいたします。
(具体的には・材料や資材の手配と管理・施工現場の品質と工期管理・現場作業員や下請の管理・CAD図面作成)
◆土木管理技士の資格取得した後、最終的には管理業務をお任せします。
(具体的には・工程管理・実行予算管理・品質管理・安全管理・環境対策など)
※入社後、経験を積んでいただき、段階的にお仕事をお任せします。26歳、29歳の先輩が丁寧に指導します。
[変更の範囲:会社の定める範囲]
※経験と取得資格に応じて、段階的にお仕事をお任せします
◆入社後すぐは公共工事の書類作成・管理業務補助をしていただきます。
(具体的には・施工計画書や打合せ簿など各種書類作成・図面修正(CAD)・現場写真撮影、写真整理・測量)
◆次に現場管理業務を徐々にお任せいたします。
(具体的には・材料や資材の手配と管理・施工現場の品質と工期管理・現場作業員や下請の管理・CAD図面作成)
◆土木管理技士の資格取得した後、最終的には管理業務をお任せします。
(具体的には・工程管理・実行予算管理・品質管理・安全管理・環境対策など)
※入社後、経験を積んでいただき、段階的にお仕事をお任せします。26歳、29歳の先輩が丁寧に指導します。
[変更の範囲:会社の定める範囲]
募集情報
| 求人区分 |
新卒 2026年卒業 既卒者の応募: 可(卒業後概ね 2年以内) |
|---|---|
| 求人案件名 | 2026【総合職(施工管理者候補】 |
| 試用期間 | あり 6ヶ月 、労働条件に変更なし |
| 就業場所 | 事業所所在地に同じ( 香川県高松市檀紙町767-2 ) |
|
あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙 受動喫煙対策に関する特記事項: 屋外に喫煙所あり |
|
| マイカー通勤 |
可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: 無料 |
| 転勤の可能性 | なし |
| 履修科目 | 不問 |
| 必要なPCスキル | |
| IT系職種の場合の 必要スキル |
|
| 必要な免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許:
必須 普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可 |
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
| 加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
|---|---|
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
| 再雇用 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
| 勤務延長 | なし |
| 労働組合の有無 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 復職制度 |
あり |
| 認定または登録している制度等 |
|
| 入居可能住宅 |
なし |
| 利用可能託児施設 | なし |
選考方法・説明会
| 採用人数 | 2人 増員 |
|---|---|
| 選考方法 |
面接2回 適性検査 |
| 選考日時等 | 随時 |
| 選考場所 | 事業所所在地と同じ |
| 応募書類等 |
履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 履歴書の写真貼付:あり |
| 応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 応募・選考に関する特記事項 | |
| 説明会開催 | 別途通知 |
| 説明会参加義務 | 任意 |
最終更新日:2025年7月11日
