企業情報詳細
ふそうしこくほんてん
株式会社フソウ 四国本店
「水と共に生きる」を企業理念に、水環境の未来創造を進める水の綜合企業
【地域課題の解決に貢献】
世界的な気候変動や国内における人口の減少などとともに、水を取り巻く環境も近年劇的に変化しています。また、人々が生活する地域社会では、そこで発生する問題も一つとして同じものはありません。フソウは地域から発せられる声に真摯に耳を傾け、つねにあらゆる分野・角度から水を見つめ直し、さらに水の持つ可能性を追求し、柔軟に対応することで多種多様に発生する地域課題の解決に貢献してまいります。
香川で創業して77年。農機具の販売、修理から始まったフソウ。現在では全国で綜合水処理企業として、上下水道資機材の販売から鋼板製異形管の製造・販売をはじめ上下水道施設のEPC(設計・調達・建設)とO&M(運転維持管理)など、デジタル技術を活用した上下水道分野における管路・施設ビジネスの両輪を手掛けています。
企業概要
登録番号 | 08-0062 |
---|---|
業種 | サービス・インフラ |
法人番号 | 9010001055694 |
所在地 | 〒7618551 香川県高松市郷東町792-8 |
設立年 | 昭和21年 |
資本金 | 3,000,000,000円 |
代表者名 | 角 尚宣 |
代表電話番号 | 087-881-0210 |
代表FAX番号 | 087-881-0219 |
HPアドレス | https://www.fuso-inc.co.jp |
会社の特長 | 【水をつくる、いかす、考える。】 多様化するお客様のニーズを的確にとらえ最適な解決策を提供していくために、私たちはあらゆる水の課題と真摯に向き合い、水の持つ可能性を追求し、柔軟に対応してまいります。それが私たちの使命です。 【水インフラを一貫して請け負う「水の綜合企業」】 全国各地にある水処理施設は、安全な水を供給する浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場などの産業用の水循環システムや汚水処理施設など、目的に応じて様々な形で運用されています。 当社は1946年の創業以来、水に関わる国内の処理施設を数多く手掛けてきました。その豊富な経験と実績を活かし、設計・施工・運用・メンテナンスを一貫して行える総合力が当社ならではの大きな強みです。 |
従業員数 |
723 (男性 593人、女性130人) うち正社員以外 0人 |
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 その他 |
---|---|
企業年金 |
確定拠出年金 |
退職金制度 |
あり 勤続年数 要 3年以上 |
定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり |
勤務延長 |
あり 上限年齢の有無:あり |
事業所に関する特記事項 | |
労働組合 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
復職制度 |
あり 復職制度の内容:馴らし期間を経て産業医の指導の下で段階を経て復職をするプログラムを策定。 |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
アピールポイント |
年間休日110日以上 福利厚生が充実 教育・研修制度が充実 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり 平均残業時間が月20時間以内 社宅・家賃補助制度あり UIJターン歓迎 男性育休取得実績あり |
経営者・先輩からの一言 |
「水」という資源は、人類への貢献と、無責任な汚染、廃水の放流による自然環境破壊という相反する二つの側面を持っております。 創業以来、フソウは「水と共に生きる」を合言葉に、この生活資源として一日も欠かすことのできない「水」の二つの側面に対して、 ①水源地から家庭、農地、工場へと運ぶ、広く豊かな「利用」 ②生活排水・産業排水を清浄化する「処理」 の二分野で、施工・資材・研究開発の三方向より取り組み、地域の発展と快適な社会環境づくりに貢献できるよう努力して参りました。 安心や安全という意識が一層強まっている現代の社会環境の中で、フソウは実績に裏打ちされた実行力と、時代のニーズに応えられる新たな発想力で、人々の「くらし」を支えていきます。 フソウの一員として、私たちと共に情熱を持って未来を創っていける日を楽しみにしております。 みなさまのご応募をお待ちしております。 |
その他
代表的な支店・営業所・工場等 |
東京本社 四国本店 鋼管工場 |
---|---|
年商 | |
主要取引先 |
全国の官公庁 |
関連会社 |
FUSOグループホールディングス株式会社 株式会社フソウリブテック 株式会社フソウハイドロパワーソリューションズ |
福利厚生・研修制度 | 財形貯蓄制度、永年勤続表彰制度、企業年金制度、育児休業制度、介護休業制度、慶弔見舞金制度、レクリエーションなど |
最終更新日:2024年12月2日