企業情報詳細
あいてぃーえっくすこみゅにけーしょんずかぶしきがいしゃ
ITXコミュニケーションズ株式会社
■通信キャリア認定ショップの運営
ITXコミュニケーションズ株式会社は携帯電話・スマートフォンなどのモバイルビジネスにおいて、通信に関わる様々なサービスを展開しております。
国内キャリアショップを扱うITXコミュニケーションズの直営ショップ保有数は140店舗と業界1位!!
香川県内でも10店舗を運営しています。
私達は地域に密着しながら、常にお客様へ寄り添い、お客様自身が気づかないニーズを引き出し、モバイルを通じてサプライズと感動を届けることを使命としております。
企業概要
登録番号 | 12-0014 |
---|---|
業種 | 流通・小売 |
法人番号 | 5020001123470 |
所在地 | 〒2200005 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1JR横浜タワー26階 |
設立年 | 平成29年 |
資本金 | 200,000,000円 |
代表者名 | 高田 泰司 |
代表電話番号 | 050-3116-5600 |
代表FAX番号 | 045-322-3484 |
HPアドレス | https://www.itx-com.co.jp |
会社の特長 | ■永遠の成長 ITXコミュニケーションズの社名は、すべての人とのつながりを大切にしながら、お互いに競争し、社会に貢献できる会社、皆が成長していける会社にしたいという思いから生まれました。 弊社は変化を前向きに捉え、挑戦と失敗を繰り返しながら成長してきた企業です。その失敗から多くの事を学び、失敗を貯金として課題を明確にし、努力を続けております。 私達はどれだけ成長しても現状に満足することはありません。今後起こりえる市場の変化や環境の変化もチャンスと捉え挑戦し続けます。様々な困難な状況も努力して成功に導くために、全社員が一丸となって立ち向かうことが出来るチーム力も当社の強みの一つです。 そのような環境で新たな価値を創造し、ともに日本で一番お客様に喜ばれる会社を創っていきましょう。 ■当社の強み 安定性→直営店舗数業界 NO,1!盤石の体制で業界を牽引する企業です! 育成制度→会社全体のフォロー体制とメンター制度で個々に合わせたサポートを実施! 勤務地→希望勤務地100%叶えます!香川県内では10店舗展開し、キャリアアップのチャンスも豊富! 福利厚生→産休育休取得率100%! 残業時間平均6時間/月 プライベートと仕事のバランスを取りながら長期的に安心して働けます! |
従業員数 |
1,271 (男性 622人、女性649人) うち正社員以外 423人 |
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
企業年金 | |
退職金制度 |
あり 勤続年数 要 3年以上 |
定年制 |
あり 一律定年制:なし 定年年齢:60歳 |
再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
勤務延長 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
事業所に関する特記事項 | |
労働組合 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
復職制度 | なし |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
アピールポイント |
年間休日110日以上 福利厚生が充実 教育・研修制度が充実 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり 平均残業時間が月20時間以内 UIJターン歓迎 男性育休取得実績あり |
経営者・先輩からの一言 |
《人と人の繋がりを大切に。個人の成長で会社の成長へ》 弊社はノジマのグループ会社としてKDDI事業を手がけています。 私達はすべての人との繋がりを大切にしながら、地域の皆様にモバイルを通じてサプライズと感動をお届けし、お客様一人ひとりの生活を豊かにする会社を目指しております。 弊社は若い出る杭のみなさんに多くのチャンスがある会社です。 皆が競争しながら、夢や目標を叶えていくために切磋琢磨し、成長し続ける会社にしていきます。 個人の成長で、お客様からもっとも評価されるauショップの集合体となり、皆さんに「この会社で働けて良かった」と思ってもらえるよう、私達も新しいアイデアで挑戦し続け、会社の成長に繋げていきたいと考えています。 皆さんの挑戦と飛躍で、想像を超える明るい未来をともに創っていきましょう! 代表取締役社長 高田 泰司 |
その他
代表的な支店・営業所・工場等 | |
---|---|
年商 | |
主要取引先 | |
関連会社 | |
福利厚生・研修制度 |
【休暇制度】 ■有給休暇 ■慶弔休暇制度 ■振替休日制度 ■産前産後休暇制度 ■育児休職制度 ※産前産後休暇や育児休暇を活用している女性社員は多く、 復職者(ママさん社員)もたくさんいます! ■傷病休暇制度 ■介護休暇制度 ■看護休暇制度 ■特別休暇(ご親族の結婚式、奥様の出産時等) ※男性社員も配偶者の出産時など、特別休暇を活用しています! |
最終更新日:2025年3月1日