企業情報詳細
ゆあさしょうじかぶしきがいしゃ
ユアサ商事株式会社 四国支店
1666年、江戸時代に創業したユアサ商事は工場設備(工業機械、産業機器)、住環境(住設、管財、空調)、建材(建築、エクステリア)、建設機械をコア事業とする複合専門商社です。
業界トップレベルの収益構造をもつ『つなぐ複合専門商社グループ』への成長を目指します
産業とくらしの分野を軸に、成長事業として、『海外事業、ロボット&IoT事業、環境・エネルギーソリューション事業、新流通事業、レジリエンス&セキュリティ事業、農業、医療・介護、食品、シェアリング』を成長事業として掲げております。
ユアサ商事の事業ドメインは大きく4つに分類されます。
●工場設備関連部門
モノづくりの最前線である工場に対し、生産効率や品質の向上から環境改善・省エネ化までをサポート。工作機械・産業機械をはじめ、機器の部品・工具、さらにはロボットに至るまで幅広い商材を扱うほか、「環境」に配慮した水処理や空調、産業用ソーラーパネルなどの付帯設備もワンストップで提供。また、CO2排出削減などに向けたコンサルティングでも実績を増やしています。さらにアジア圏の日系企業や現地企業を中心に、海外でのモノづくり支援にも力を注いでいます。
●住環境関連部門
住宅やマンション・オフィスビルなど様々な建築物に対し、「水」「空気」「ガス」「電気」といったライフラインから快適空間をサポート。システムキッチンやユニットバス、エアコン、ガス給湯器やソーラーパネルをはじめ、管材・バルブ・ポンプといった流体制御設備や、大型空調設備までを商材とするほか、施工付きで販売するといった付加価値も提供。新規建築・建設時はもちろん、リフォーム・改修時もビジネスチャンスと捉え、市場の拡大を推進しています。
●建材関連部門
都市の再開発からオフィス街・住宅街の景観づくりに関わる分野をサポート。道路資材や土木建材などインフラ整備に不可欠な商材をはじめ、ビル建設用の資材や、住宅用の門扉・カーポートといった外構製品までを幅広く取り扱っています。また、遮熱・断熱素材を用いた建築資材や屋上・壁面緑化などによりビル内の温度を調節し、冷暖房の消費電力を減らしてCO2削減につなげるプロジェクトや、海外製エクステリア商材の輸入なども推進しています。
●建設機械関連部門
油圧ショベルやブルドーザ、道路舗装機など建設機械の販売・レンタルを、グローバルに展開しています。国内では日本製建機だけではなく、関連機材や部品、盗難防止システムなどに加え、ユニークな性能を持つ海外製建機も幅広く取り扱っています。海外では、東南アジアに拠点を設け、日本製建機の輸出販売を行っているほか、世界中のバイヤーを対象に、中古建機をリプレイスメントして売買するオークション事業も手がけています。
認定または登録している制度等
企業概要
登録番号 | 23-0023 |
---|---|
業種 | 商社 |
法人番号 | |
所在地 | 〒7618533 香川県高松市東ハゼ町6-15 |
設立年 | その他255年 |
資本金 | 20,644,000,000円 |
代表者名 | 田村 博之 |
代表電話番号 | 03-6369-1212 |
代表FAX番号 | |
HPアドレス | |
会社の特長 | 業界トップレベルの収益構造をもつ『つなぐ複合専門商社グループ』への成長を目指します 産業とくらしの分野を軸に、成長事業として、『海外事業、ロボット&IoT事業、環境・エネルギーソリューション事業、新流通事業、レジリエンス&セキュリティ事業、農業、医療・介護、食品、シェアリング』を成長事業として掲げております。 |
従業員数 |
1,074 (男性 644人、女性430人) うち正社員以外 0人 |
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
企業年金 |
確定拠出年金 |
退職金制度 |
あり |
定年制 |
あり 一律定年制:なし 定年年齢:60歳 |
再雇用制度 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
勤務延長 | なし |
事業所に関する特記事項 | |
労働組合 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
復職制度 |
あり 復職制度の内容: |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
アピールポイント |
年間休日110日以上 福利厚生が充実 教育・研修制度が充実 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり 社宅・家賃補助制度あり 転勤の可能性なし UIJターン歓迎 |
経営者・先輩からの一言 |
その他
代表的な支店・営業所・工場等 | |
---|---|
年商 | |
主要取引先 | |
関連会社 | |
福利厚生・研修制度 |
■手当:海外赴任手当、子育て支援金などの諸手当 ■制度:財形貯蓄、企業年金、団体生命保険、社員持株会ほか ■退職金制度:前払い退職金または確定拠出型年金を選択 ■選択型福利厚生制度「カフェテリアプララン」 ■健康ポイントプログラム「ハピルス」 ■社長懇談会 等 |