香川県が運営する就職・転職・
インターンシップ支援サイト

ワクサポかがわ

求人情報詳細

求人情報検索

種別を選ぶ

職種を選ぶ

勤務地を選ぶ

移住支援金を選ぶ

最終学歴を選ぶ

IT系職種の必要スキルで選ぶ

●プログラミング言語

●ソフトウェア

●資格

基本給を選ぶ

転勤の有無で選ぶ

外国人材採用で選ぶ

この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。

株式会社 フソウリブテック

2026【託児・広報】

有効期限2025年3月1日~2026年3月31日まで

2026年卒の新卒求人は、国からの要請に基づき、ワクサポかがわを通じての応募は6月1日以降開始します。
企業によっては6月1日以前に募集を締め切る場合があるため、必ず募集期間をワークサポートかがわへお問い合わせください。

就業場所

事業所所在地に同じ( 香川県高松市郷東町216 )

業種

その他

職種

企画系

仕事内容

◇子どもが好き!
保育系で学んだ!
そんな方大歓迎♪

とはいえ採用に知識や学科は不問!
「子どもに関わる+広報もできる」
…そんなミックスのやりがいを体感!

託児・広報の仕事を検討してみませんか?

◇弊社は香川県高松市での勤務のみとなります。
香川県高松市郷東町216
全国転勤をしたくない!という方にはおススメです!
-------------------
【仕事内容】
・フソウリブテックの顔として、お客様のお出迎えやお見送りをはじめ、ドリンクをご提供したり、お打合せに専念していただけるよう小さなお子様のお相手をしていただきます。
・お客様や業者様だけでなく、フソウリブテックの社員が温かい気持ちで過ごせる空間となるよう、打合せスペースやオフィスの空間づくりを行っていただきます。(音楽やアロマのチョイス、黒板の書き換えなど)
・お施主様にとって一生に一回の家づくりが人生最幸の思い出になるよう、写真撮影やアルバムづくりにも携わっていただきます。
・またフソウリブテックの家づくりを社内外へ発信していただくため、ホームページの更新やInstagramなどのSNSの更新もお願いします。
-------------------
【募集対象】
・自分の理想を持っている方
・弊社企業理念に共感できる方
・自分の理想を叶えるために、現状しないといけないことを理解できている方
・理想の地域(香川県)にを実現したい方

【募集学部・学科】
子どもたちと関わる仕事のため保育系専攻の方歓迎!
それ以外の専攻でも子どもが好きなら大いに活躍可能性あり♪
広報に興味がある方もぜひご応募ください。

【募集の特徴】
・中小企業だからこそ、まだ変化を起こしやすい
・やりがいを作りやすい
・自分らしい働き方を提案できる
中小企業だからこその強みがたくさんあります。

[変更の範囲:会社の定める範囲]

募集情報

求人区分 新卒
2026年卒業 
既卒者の応募: 否
求人案件名 2026【託児・広報】
試用期間 あり 3か月 、労働条件に変更なし
就業場所 事業所所在地に同じ( 香川県高松市郷東町216 )
受動喫煙対策 あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙
マイカー通勤
駐車場の有無:あり
駐車場利用料: 無料
転勤の可能性 なし
履修科目 不問
必要なPCスキル
IT系職種の場合の
必要スキル
 
必要な免許・資格 普通自動車第一種運転免許: 必須
普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可

採用後の待遇

ログインすると、この項目を閲覧できます。
会員登録がまだの方はこちらから新規会員登録してください。

福利厚生・社内制度

加入保険
雇用
労災
健康
厚生
財形
退職金制度 あり
勤続年数:要(3年以上)
定年制 あり
一律定年制:あり
定年年齢:60歳
再雇用 あり
上限年齢の有無:あり
上限年齢:65歳
勤務延長 あり
上限年齢の有無:なし
労働組合の有無 なし
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
復職制度 なし
認定または登録している制度等 働き方改革推進宣言 移住支援金対象法人
入居可能住宅 なし
利用可能託児施設 なし

選考方法・説明会

採用人数 5人
その他
選考方法 書類選考
面接3回
選考日時等 随時
選考場所 事業所所在地と同じ
応募書類等 履歴書
履歴書の写真貼付:あり
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄
応募・選考に関する特記事項 【流れ】
説明会

自己PRプレゼン面談(説明会後、1週間以内)

1次面接(担当所属長)(自己PRプレゼン合格後、1週間以内)

最終面接(役員面接)

内々定者面談

内定


まず始めは「説明会」への参加をお願いいたします!
弊社はしっかりと理解してもらい、興味を持ってもらわないといけないと考えております。だからこそ弊社説明会の参加は選考の一環とさせていただいておりますので、ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。

説明会後は、「自己PRプレゼン面談」の実施をいたします。
これは説明会をご参加していただいた方には全員にチャンスがあります。
ESの提出も後で構いません。まずは自分のことをPRしてください。
自己PRプレゼン面談後は、私の方からフィードバックをさせていただいたうえで、その後の面接に進んでいただくかどうかを選択させていただきます。

自己PRプレゼン後は、ついに「1次面接」です
これは自己PRプレゼンをもとに人事の采配による面接官とともに面接を実施いたします。
約30分程度だと思いますので、準備のほどよろしくお願いいたします。

そして1次面接終了後はついに「最終面接」です。
最終面接は弊社役員+人事による面接です。(いまだに僕でも全員の前では緊張しますのですが、弊社役員は優しいので自分の気持ちを全力でぶつけてください)
説明会開催 下記参照
まず始めは「説明会」への参加をお願いいたします!
説明会参加義務 応募に際し必須
最終更新日:2025年2月21日

2026年卒の新卒求人は、国からの要請に基づき、ワクサポかがわを通じての応募は6月1日以降開始します。
企業によっては6月1日以前に募集を締め切る場合があるため、必ず募集期間をワークサポートかがわへお問い合わせください。