香川県が運営する就職・転職・
インターンシップ支援サイト

ワクサポかがわ

求人情報詳細

求人情報検索

種別を選ぶ

職種を選ぶ

勤務地を選ぶ

移住支援金を選ぶ

最終学歴を選ぶ

IT系職種の必要スキルで選ぶ

●プログラミング言語

●ソフトウェア

●資格

基本給を選ぶ

転勤の有無で選ぶ

外国人材採用で選ぶ

この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。

三木鋼業 株式会社

【リサイクル会社での買取営業スタッフ(高松)】

有効期限2025年3月25日~2025年8月31日まで

就業場所

事業所所在地に同じ( 香川県高松市朝日町4-11-59 )

業種

メーカー

職種

営業系

仕事内容

仕事内容
主に香川県内でのリサイクル品の買付営業をお願いします。
具体的には、以下の内容をお任せします。

・新規開拓先への訪問
・既存取引先のフォロー訪問
・業務日報の提出

営業1人当たりの担当顧客は30~60社ほどです。
入社後は新規開拓から始めていただき、徐々に既存のお客様を引き継ぎます。
最初は先輩社員が同行してレクチャーしますのでご安心くださいね。
1日7件程度お客様を訪問して日報を提出します。

【リサイクル品の買取営業って?】
営業と聞くと、商品を売ることをイメージしますよね?
でも、当社は逆なんです。買うことが仕事です。
当社のお客様は自動車販売店様や建物解体業者様など。
例えば、下取り車で再販売ができない車を持っていても場所だけとって困りますよね。
だからリサイクル会社に売れなくなった車を売る必要があるんです。
リサイクル会社では買い取った製品を細かく分解して再資源化します。
その再資源化できた金属などを販売することで収益を得ているんです。
実は、私たちの暮らしに必要不可欠なとっても重要な仕事なんですよ。

【じっくり信頼関係を築くのがやりがい】
SDGsなど環境問題への関心が高くなっていることもあり、
リサイクル会社も増えている傾向にあります。
そのため、新規開拓先では既に他社と付き合いがあることがほとんどです。
では、お客様はどういう基準でリサイクル会社を選ぶのでしょうか?
もちろん金額もありますが実は、信頼関係が大きな要素になっています。
だから、あなたにもお客様と人間関係をじっくり築いて欲しいと考えています。
「あなたにお願いしたい」お客様からそう言って頂けると本当に嬉しいですよ!

【三木鋼業の特徴って何?】
数あるリサイクル会社の中でも、当社は設備投資を積極的に行っています。
そのため、工場の処理能力が高く対応できる製品の守備範囲が広いことが特徴です。
最近でも海外メーカーの破砕選別機を導入しています。
その強みを活かして今まで処理できなかったものでもお客様に提案できることもあります。

◆業界未経験者大歓迎!
「リサイクル営業といっても何をしたらいいのか分からない」
そんな方はご安心ください。
初めて&ブランクのある方でも始めやすい営業のお仕事です
現在在籍している営業社員は、ほとんどが業界未経験者です
入社後にあなたのご経歴や経験に合わせて研修やOJTで丁寧にお教えします。
分からないことがあれば何でも聞いてくださいね♪

◆残業はほとんどありません
時期によりますが、残業時間は月0~5時間程度で長時間残業などはありません。
だから仕事とプライベートのメリハリをつけて働ける環境です。
有給休暇もほとんどの社員が10日以上消化しています。

[変更の範囲:会社の定める範囲]

募集情報

求人区分 一般
求人案件名 【リサイクル会社での買取営業スタッフ(高松)】
試用期間 あり 3ヶ月 、労働条件に変更なし
就業場所 事業所所在地に同じ( 香川県高松市朝日町4-11-59 )
受動喫煙対策 あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙
マイカー通勤
駐車場の有無:あり
駐車場利用料: 無料
転勤の可能性 あり
転勤範囲:カーツ四国・坂出工場 ※ご本人のご希望を伺った上
年齢 制限あり(~64歳まで)
1号:定年を上限とするため
学歴・専攻 必須
必要な学歴・専攻: 高校
必要な経験等 不問
IT系職種の場合の
必要スキル
 
必要な免許・資格 普通自動車第一種運転免許: 必須
普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可

採用後の待遇

ログインすると、この項目を閲覧できます。
会員登録がまだの方はこちらから新規会員登録してください。

福利厚生・社内制度

加入保険
雇用
労災
健康
厚生
その他
(退職金共済)
退職金制度 あり
勤続年数:要(5年以上)
定年制 あり
一律定年制:なし
定年年齢:65歳
再雇用 あり
上限年齢の有無:なし
勤務延長 なし
労働組合の有無 なし
育児休業取得実績 あり ★男性育休取得実績あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
復職制度 あり
認定または登録している制度等 働き方改革推進宣言子育て行動計画作成企業認証マークかがわ女性キラサポ宣言 移住支援金対象法人 男性育休取得実績有
入居可能住宅 なし
利用可能託児施設 なし

選考方法・説明会

採用人数 1人
増員
選考方法 書類選考
面接1回
選考日時等 随時
選考場所 事業所所在地と同じ
応募書類等 履歴書
履歴書の写真貼付:あり
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄
応募・選考に関する特記事項
説明会開催 別途通知
説明会参加義務 任意
最終更新日:2025年3月31日