求人情報詳細
この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。
株式会社 北四国グラビア印刷
2026【製造オペレーター(転勤なし)】
有効期限2025年3月1日~2026年3月31日まで
2026年卒の新卒求人は、国からの要請に基づき、ワクサポかがわを通じての応募は6月1日以降開始します。
企業によっては6月1日以前に募集を締め切る場合があるため、必ず募集期間をワークサポートかがわへお問い合わせください。
就業場所
事業所所在地に同じ( 香川県観音寺市粟井町755 )
業種
メーカー
職種
技術・研究系
仕事内容
◎製版・印刷・加工・仕上までの製造工程全般のオペレーターなどを担当します。
製造工程でのものづくりは、当社の要。
製版・印刷・ラミネート・仕上・製袋の各チームに分かれ、
全ての工程を自社内で行う「自社一貫製造体制」の強みを活かし、
製品完成まで責任を持って担当します。
デザインから最終仕上工程までを一貫体制で行うことで、
高品質や納期短縮、業務の効率化を実現。
また、お客様の多様な要望にお応えすることができているのも
製造オペレーターの支えがあってこそです。
研修期間中にすべてのチームを周り、適性を見ながら配属先を決めます。
【求める人物像】
・何事も、まじめに、全力で取り組める方
・お客さまと一緒に、ゼロからものづくりを楽しむことができる人
・お客さまの視点、立場に立ってものごとを考えられる人
・当社の理念に共感してくださる方
・当社社員と仕事や人生に対する価値観が共有できる方
[変更の範囲:会社の定める範囲]
製造工程でのものづくりは、当社の要。
製版・印刷・ラミネート・仕上・製袋の各チームに分かれ、
全ての工程を自社内で行う「自社一貫製造体制」の強みを活かし、
製品完成まで責任を持って担当します。
デザインから最終仕上工程までを一貫体制で行うことで、
高品質や納期短縮、業務の効率化を実現。
また、お客様の多様な要望にお応えすることができているのも
製造オペレーターの支えがあってこそです。
研修期間中にすべてのチームを周り、適性を見ながら配属先を決めます。
【求める人物像】
・何事も、まじめに、全力で取り組める方
・お客さまと一緒に、ゼロからものづくりを楽しむことができる人
・お客さまの視点、立場に立ってものごとを考えられる人
・当社の理念に共感してくださる方
・当社社員と仕事や人生に対する価値観が共有できる方
[変更の範囲:会社の定める範囲]
募集情報
求人区分 |
新卒 2026年卒業 既卒者の応募: 可(卒業後概ね 3年以内) |
---|---|
求人案件名 | 2026【製造オペレーター(転勤なし)】 |
試用期間 | あり 6か月 、労働条件に変更なし |
就業場所 | 事業所所在地に同じ( 香川県観音寺市粟井町755 ) |
あり
受動喫煙対策の内容: 喫煙室設置 |
|
マイカー通勤 |
可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: 無料 |
転勤の可能性 | なし |
履修科目 | 不問 |
必要なPCスキル | |
IT系職種の場合の 必要スキル |
|
必要な免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許:
必須 普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可 |
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
退職金制度 |
あり 勤続年数:要(5年以上) |
定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:65歳 |
再雇用 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:70歳 |
勤務延長 | なし |
労働組合の有無 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
復職制度 | なし |
認定または登録している制度等 |
![]() |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
選考方法・説明会
採用人数 | 2人 |
---|---|
選考方法 |
書類選考 面接 筆記試験 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 事業所所在地と同じ |
応募書類等 |
履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 履歴書の写真貼付:あり 送付方法:面接時に、卒業見込証明書、成績証明書、必要 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
応募・選考に関する特記事項 |
◆書類選考 説明会後に提出していただきますので、「北四国グラビア印刷に向けた」エントリーシートの提出をお願いします。 ◆適性検査 適性検査での合格・不合格はありません。 面接の参考資料とするために受検いただきます。 ◆グループワーク(緊張をほぐすための簡単なゲームをします。) ◆一次面接 ◆二次面接(最終面接) 役員との個人面接です。 |
説明会開催 |
下記参照 ・二次面接(最終面接)時に、リアルでの会社見学・工場見学を実施 ・先輩社員との質問会・懇談会あり(希望者) |
説明会参加義務 | 任意 |
最終更新日:2025年2月18日
2026年卒の新卒求人は、国からの要請に基づき、ワクサポかがわを通じての応募は6月1日以降開始します。
企業によっては6月1日以前に募集を締め切る場合があるため、必ず募集期間をワークサポートかがわへお問い合わせください。