求人情報詳細
この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。
株式会社プロテック
2026【技術系総合職】
有効期限2025年3月1日~2026年3月31日まで
2026年卒の新卒求人は、国からの要請に基づき、ワクサポかがわを通じての応募は6月1日以降開始します。
企業によっては6月1日以前に募集を締め切る場合があるため、必ず募集期間をワークサポートかがわへお問い合わせください。
就業場所
事業所所在地に同じ(
香川県高松市中間町1139-8
)
特記事項:公共交通機関から遠いため、自動車・バイク等での通勤が可能な方をおすすめします。
業種
メーカー
職種
技術・研究系
仕事内容
◆技術系総合職
入社後、研修を経て、機械加工/溶接加工/品質保証のいずれかの職種に従事していただきます。
※理系職種のイメージが強いかもしれませんが、文系の方でもガンガン活躍できます!
◇配属職種1:機械オペレーター
マシニングセンタ、NC旋盤などを用いて、機械加工を行います。
プロテックの機械は、すべて自動で加工を行うため、セッティングをしてボタンを押せば、自動で加工を行ってくれます。
手際よく様々な事をこなせる方が活躍できます。
◇配属職種2:溶接工
金属と金属を接合する溶接加工を行います。
機械加工が多いプロテックですが、機械ではできない精密な溶接が多いため、人の手で溶接を行っています。
細かい作業が得意な方が活躍できます。
◇配属職種3:品質保証
三次元測定機などを用いて、製品の検査を行います。
機械加工/溶接加工を受けた製品が、要求通りの形になっているか、キズが付いていないか、など検査を行い、不適合があれば修正/改善指示を行います。
コミュニケーションが得意な方が活躍できます。
〇勤務態度、能力等に応じた昇給、昇進制度あり。
〇賞与年3回(1年目は2回)支給。
[変更の範囲:会社の定める範囲]
入社後、研修を経て、機械加工/溶接加工/品質保証のいずれかの職種に従事していただきます。
※理系職種のイメージが強いかもしれませんが、文系の方でもガンガン活躍できます!
◇配属職種1:機械オペレーター
マシニングセンタ、NC旋盤などを用いて、機械加工を行います。
プロテックの機械は、すべて自動で加工を行うため、セッティングをしてボタンを押せば、自動で加工を行ってくれます。
手際よく様々な事をこなせる方が活躍できます。
◇配属職種2:溶接工
金属と金属を接合する溶接加工を行います。
機械加工が多いプロテックですが、機械ではできない精密な溶接が多いため、人の手で溶接を行っています。
細かい作業が得意な方が活躍できます。
◇配属職種3:品質保証
三次元測定機などを用いて、製品の検査を行います。
機械加工/溶接加工を受けた製品が、要求通りの形になっているか、キズが付いていないか、など検査を行い、不適合があれば修正/改善指示を行います。
コミュニケーションが得意な方が活躍できます。
〇勤務態度、能力等に応じた昇給、昇進制度あり。
〇賞与年3回(1年目は2回)支給。
[変更の範囲:会社の定める範囲]
募集情報
求人区分 |
新卒 2026年卒業 既卒者の応募: 可(卒業後概ね 3年以内) |
---|---|
求人案件名 | 2026【技術系総合職】 |
試用期間 | あり 3ヶ月 、労働条件に変更なし |
就業場所 |
事業所所在地に同じ(
香川県高松市中間町1139-8
)
特記事項:公共交通機関から遠いため、自動車・バイク等での通勤が可能な方をおすすめします。 |
あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙 |
|
マイカー通勤 |
可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: 無料 |
転勤の可能性 | なし |
履修科目 | 不問 |
必要なPCスキル | |
IT系職種の場合の 必要スキル |
|
必要な免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許:
あれば尚可 普通自動車第一種運転免許種別: AT限定可 |
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
退職金制度 |
あり 勤続年数:要(3年以上) |
定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
再雇用 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
勤務延長 | なし |
労働組合の有無 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
復職制度 | なし |
認定または登録している制度等 |
![]() |
入居可能住宅 |
なし |
利用可能託児施設 | なし |
選考方法・説明会
採用人数 | 2人 その他 |
---|---|
選考方法 |
書類選考 面接2回 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 事業所所在地と同じ |
応募書類等 |
履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 その他(エントリーシートでも可) 履歴書の写真貼付:あり |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
応募・選考に関する特記事項 |
初回面接:採用担当者と1対1で、プロテックについて、コースについて理解を深めるためのカジュアルな面接(面談)です。 最終面接:役員や管理職を含めて行う面接です。最終面接です。 ※例外的に面接回数が増える場合があります。 |
説明会開催 |
下記参照 会社見学等は随時受け付けています。 お気軽にお問い合わせください。 |
説明会参加義務 | 任意 |
最終更新日:2025年4月8日
2026年卒の新卒求人は、国からの要請に基づき、ワクサポかがわを通じての応募は6月1日以降開始します。
企業によっては6月1日以前に募集を締め切る場合があるため、必ず募集期間をワークサポートかがわへお問い合わせください。