求人情報詳細
この画面で表示される求人情報は雇用契約書ではありません。
採用時には必ず書面により労働条件の明示を受けてください。
JR四国ステーション開発 株式会社
【飲食店スタッフ/コメダ珈琲店高松オルネ店】
有効期限2024年12月17日~2025年5月31日まで
就業場所
〒7600011
香川県高松市浜ノ町1-20TAKAMATSU ORNE
特記事項:*当面は転勤無しですが、将来的な事業拡大による異動の可能性はあります。
業種
サービス・インフラ
職種
販売・サービス系
仕事内容
【TAKAMATSU ORNE内の飲食店 「コメダ珈琲店高松オルネ店」 スタッフ】
接客・調理・商品の仕入・アルバイトの指導など店舗の運営をお任せします。
~具体的には~
飲食店の運営全般
■接客・調理
■商品の仕入・販売等の運営
■アルバイトへの指導 など
☆「TAKAMATSU ORNE」内に、直営飲食店「コメダ珈琲店高松オルネ店」がオープンしました。
この店舗の主要メンバーとして、管理・運営を担っていただきます。
★スタッフ総数は15人程です。
☆飲食店舗での運営経験者を募集します。
《求める人物像》
◎接客が得意な方
◎周囲と協力して課題解決に励める方
◎常に業務の改善を意識できる方
※バイク・自転車通勤OK
※屋内全面禁煙
[変更の範囲:会社の定める範囲]
接客・調理・商品の仕入・アルバイトの指導など店舗の運営をお任せします。
~具体的には~
飲食店の運営全般
■接客・調理
■商品の仕入・販売等の運営
■アルバイトへの指導 など
☆「TAKAMATSU ORNE」内に、直営飲食店「コメダ珈琲店高松オルネ店」がオープンしました。
この店舗の主要メンバーとして、管理・運営を担っていただきます。
★スタッフ総数は15人程です。
☆飲食店舗での運営経験者を募集します。
《求める人物像》
◎接客が得意な方
◎周囲と協力して課題解決に励める方
◎常に業務の改善を意識できる方
※バイク・自転車通勤OK
※屋内全面禁煙
[変更の範囲:会社の定める範囲]
募集情報
求人区分 |
一般 |
---|---|
求人案件名 | 【飲食店スタッフ/コメダ珈琲店高松オルネ店】 |
試用期間 | あり 3ヶ月 、労働条件に変更なし |
就業場所 |
〒7600011 香川県高松市浜ノ町1-20TAKAMATSU ORNE 特記事項:*当面は転勤無しですが、将来的な事業拡大による異動の可能性はあります。 |
あり
受動喫煙対策の内容: 屋内禁煙 受動喫煙対策に関する特記事項: 屋内全面禁煙 |
|
マイカー通勤 |
可 駐車場の有無:あり 駐車場利用料: 無料 |
転勤の可能性 | なし |
年齢 |
制限あり(~59歳まで) |
学歴・専攻 |
必須 必要な学歴・専攻: 高校 |
必要な経験等 |
必須 詳細:《必須条件》 ■飲食店舗の運営経験がある方 ■スタッフとコミュニケーションを図れる方 ■労務管理・数値管理等が可能な方 《歓迎条件》 ◇積極的かつ快活に業務を進行できる方 ◇業務に積極的に取り組める方 ◇多くのスタッフとも協調して働ける方 ◇スタッフや本社に報連相を行える方 |
IT系職種の場合の 必要スキル |
|
必要な免許・資格 | 免許・資格不問 |
採用後の待遇
福利厚生・社内制度
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
退職金制度 |
あり 勤続年数:要(3年以上) |
定年制 |
あり 一律定年制:あり 定年年齢:60歳 |
再雇用 |
あり 上限年齢の有無:あり 上限年齢:65歳 |
勤務延長 | なし |
労働組合の有無 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
復職制度 | なし |
認定または登録している制度等 | |
入居可能住宅 |
なし |
利用可能託児施設 | なし |
選考方法・説明会
採用人数 | 1人 欠員補充 |
---|---|
選考方法 |
書類選考 面接2~3回 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 事業所所在地と同じ |
応募書類等 |
履歴書 職務経歴書 履歴書の写真貼付:あり |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
応募・選考に関する特記事項 |
【当社で働くポイント】 勤務地と本社が近く、密に連絡を取り合える環境です。新規オープンした店舗なので大変さもありますが、その分、やりがいも十分!社員もスタッフもフレッシュな状態で業務に携わり、自分らしさを発揮しやすい環境です◎ 【仕事上、大切にしてほしいこと】 新規店舗であり、従業員また顧客と共に作り上げていく事になるため、関係各位を大切にする姿勢を持ち続けてほしいと考えています。 <ある一日の流れ> 14:00~接客 18:00~休憩 22:00~閉店 22:30~退社 \評価体制とキャリアパス/ 半期毎に上長と相談して個人目標を立て、その目標向けて取り組み、期末に上長と相互確認を行います。当社は様々な直営店舗を運営しているため、他店舗や本社管理業務への異動などの可能性もございます。面談等を実施し、本人の適性を最大限発揮できる様に考え、一定の成果が認められた場合は上位職への登用も検討いたします。 |
説明会開催 | 別途通知 |
説明会参加義務 | 任意 |
最終更新日:2024年12月18日